集客と安定要素
検索エンジンのみの集客はリスクを伴う危険もありますが、安定した表示が出来れば間違いなく集客は出来ます。
私のところはヤフーで検索するのは一苦労です。いくつかの複合キーワードを入れて初めてやっと表示される。
電話をのぞくインターネットからのここ数ヶ月の未確定の依頼数を調べてみた。
月平均にしてだいたい1,000万円ぐらいです。
こなせていれば1,000万円ですが、こなせていないわけで、この数字に何の意味も無い。インターネットってすごいんだね~。そう思うだけですね。
この数字をお断り無くクリアーするにはそれなりの従業員数も必要になってきます。たら、ればの世界に過ぎません。
今月からはもとの体制に戻ります。
一人親方ですね。
賃貸住宅・新築などのクリーニングは更に厳しさを増すようです。新しく建てられた賃貸の集合住宅の家賃が安く、それにあわせて既存の賃貸住宅の家賃も軒並み下がっていく模様です。
それにあわせて当然経費にもしわ寄せがあちらこちらで来ているそうです。現状維持ならまだ良いが、2~3割下げられるケースも少なくないようです。悪循環ですね。
しかし、決まらないと困るのは大家さん。
大家さんは何がいけなかったんだろう?と、見直しを図っている大家さんも少なくありません。大家さん自身が探しているケースも多くなってきています。
賃貸でも大家さん直の場合、ホームページの値段です。業者さんだからやすくする必要も無くやることは一緒です。当然内容や値段を見ているので、日にちさえあえば決まります。
毎月安定したものをと考えてみると、インターネットだけによる集客は非常にリスキーで、やはり導線はいくつか必要ですね。自分の客を獲得することに目を向けてみましょう。今が良くても先はわかりません。安定要素も月の売り上げの3割ぐらいは構築できるようにしておくと、寝れない日や胃が痛くなる日が少なくなると思います。
そして、下請けとしてある程度暮らしていけるとそれに満足してしまう方も少なくありません。単価が良いかもしれませんが、いつなくなるかわからないという心づもりが必要かなと思います。
ハウスクリーニングのニーズはそう少ないものではありません。ポイントを抑えることにより、あなた主導の体制も夢ではなくなるはずです。
« フローリングの補修道具 | トップページ | 川口市と戸田市でエアコンクリーニング »
コメント