98 ハウスクリーニングご依頼
98 ハウスクリーニングご依頼
今日は、お寺に行ったあとにノジマさんにエアコンを買いに行きました。
今、エアコンクリーニングしてぶっこわしたんだろう?って思った人17名・・・(笑)
ハズレです。
一昨年からいかれてたんですが、だましだまし使っていました。
タイマーにしておいても、すぐに切れてしまったり、室外機が作動しなかったり、子供達と、めだか、十姉妹にはいい迷惑でした。
今も動いているが、なぜだか熱風セレナ~デといったかんじです。(バカ)
思い起こせばいろんな実験をしたのでしょうがないでしょう。(爆笑)
エアコンクリーニングはおいておいて。
前々からご依頼してくださるU社さんからご依頼をうけましたが、内容を聞くまでもなくお断りしてしまいました。
かなり今までになく人間臭いお話もしました。
いつの間にか1番手の枠に入選。(ヘッヘッヘッ)
内容的には、他社5~7社のいちばんけつっぺたにいたコヅカ美掃だったが、クレームもなく(あたりまえ)
逆にオーナーさんからほめられる。
できる?から、今月のご予定は?に。
そこにはうちがいたのかい?と、問いかけるもの数名。(笑)
大変うれしく思います。
しかし、接点と、人としてのコミュニケーションが取れなければいけません。
ハウスクリーニングのお仕事を出す立場、ハウスクリーニングのお仕事を請ける立場、対等にはなれないが接点は必要です。
人間は言葉で、意志疎通できる動物です。
親子でも、言葉が足りないばかりに行き違いが生じるのはよくあること。
しゃべれるから余計にコミュニケーションがとりずらいのかな?
1+1がすべて2ではないということ。
それが10にもなるということ。
-にもなるということ。
デジタルになるにつれてアナログというキーワードは重要だと俺は思うけどね。
まともな事を書こう思っていましたが、どうやらフォアローゼスが空いてしまったようです。
まとまりのない文章になってますね。(笑)
ごめんなさい。
« 97 エアコン掃除 | トップページ | 99 本日のお掃除業務 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/59696/5054969
この記事へのトラックバック一覧です: 98 ハウスクリーニングご依頼:
コメント