81 100%?
この映像は、エアコンクリーニングを行う前の噴出し口です。
けっこうきったないでしょ?(笑)カビ部屋中に撒き散らしているって意味が、わかっていただけると思います。
このカビは、キッチンのカビや、風呂場のカビとは違う性質のカビなんです。
悪質です。撃退しなくては・・・
本日は、見積2件とエアコンクリーニング1件+健康診断でした。
血圧が高めですネ~。レントゲンを取る際に、中途半端なスタイルになった為、足がつってしまったのはないしょです。(笑)
見積ではないのですが、電話でのお問い合わせのお客様のお家にお邪魔してきました。
何でもホットカーペットから流失した物質を除去したらしいのですが、その際に床用のものでないクリーナーを使用して、業者さんが除去。
そのクリーナーの臭いが残り、体の調子が悪くなった。
どうにかなるか?商品名はふせます。
問題なくとれるのですが、100%安全な物だけで施工するのが条件。
剥離をした際には、100%の仕事はわたしには出来ないので、一度はお断りしました。
業界大手のあそこもお断りしたそうです。
フローリングの剥離には、最新の注意が必要。その上100%とは・・・
乗りかかった船なので、相談にはのりますよ!って感じで立ち寄ってきたのですが、
築5年で、既にフローリングは毛羽立ち始めていました。
剥離には耐えられないと判断しました。
こんなとき、リスダンさんのあれを使えばいいのかな~?とも思ったのですが、触ってないのでなんともいえません。それに10年後にこの状態を維持できているか?というのでね・・・
何でもペットを飼っていらっしゃる(ミニチュアダックス)ので、滑ってこけたら大変との考慮で、ワックスは塗ってないらしいのです。
だから部屋の真ん中さえ毛羽立っていたんだね~。
100%を求められると正直わたしには出来ません。
エアコン洗浄にしてもそうです。
100%はありえません。
今自分が出来る最高のサービスを致しますとしかいえないね。
100%(完全)ナノほどの単位のミスも許されない。
完全や、100%という、使い方の難しさを感じた一日でした。
« 80 登録 | トップページ | 82 お問い合わせ »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/59696/4703940
この記事へのトラックバック一覧です: 81 100%?:
« 80 登録 | トップページ | 82 お問い合わせ »
コメント